他サイト・ブログの更新を自分のサイトに取り込む際に便利な機能、RSSフィード。
しかし即時性に乏しく、半日経過しないと自サイトに反映されないことも・・・。
この記事では、「RSSフィードを即時反映したい!」というお悩みを解決します。
RSSとは?
この記事を見ている時点で、すでにRSSについてある程度知識があるかと思います。
が、念のためここで簡単にRSSについて記載しておきます。
(Rich Site Summary、Really Simple Syndication)の略。
Webサイトの最新情報を入手するための機能です。
RSSフィードを提供しているサイトに対してRSSリーダーを使うと、投稿があるたびに通知(概要か投稿全文かは提供側の設定による)が届きます。
速報性の高いブログやニュース記事などで提供している機能です。
RSSの即時更新対応
本題である、ワードプレスで他サイトのRSSを自分のサイトに即時反映する方法をご紹介します。
RSS更新は、配信元(他サイト)サーバーにも、取得先(自サイト)のサーバーにも負担がかかっています。
つまり、大量のRSSフィード受信があると自他共にサーバーが高負荷状態になりかねません。
大量更新の可能性がある場合、定時更新の方が良い場合もあります。(後述)
デフォルトでは12時間更新
ワードプレスでは、他サイトのRSSフィードを12時間ごとに更新しています。
つまり自サイトが更新されるには、最大12時間かかります。
またデフォルトでは、更新時にRSSの内容をキャッシュしておき、次の更新(12時間後)まではキャッシュを表示しているようです。
今回は、キャッシュしない設定にすることで、都度更新させる実装方針とします。
functions.phpに2行追加するだけ
ワードプレスのどのテーマにも、「functions.php」というファイルがあるはずです。
RSSの即時更新は、functions.phpに以下2行を追加するだけです。
function ha_turn_off_feed_caching($feed){ $feed-> enable_cache(false); }
add_action('wp_feed_options','ha_turn_off_feed_caching');
RSSの定期更新対応
先述の通り、RSSの即時更新はサーバー負荷が高い傾向にあります。
そのため、あまりお勧めできる方法ではありません。
デフォルトで12時間のRSSキャッシュ保持時間を短縮することで、RSSの更新頻度を上げる定期更新の方法もご紹介しておきます。
add_filter( 'wp_feed_cache_transient_lifetime', function($s){return 7200;} );
上記の7200という数値は2時間(7200秒)の場合の例で、更新頻度を秒数で指定しています。
この部分を更新したい頻度(単位は秒)で各自置き換えてください。
まとめに替えて
通常のサイトやブログでは、外部サイトの更新を即時反映する必要性は薄いため、そもそもデフォルトの12時間から変更する必要はありません。
どうしても即時性が必要かどうかを再考したえで、更新頻度を変更しましょう!
コメント